その3
無責任
心
どうにもならない事なんて
どうにでもなっていい事
座右の銘は何ですか?
『どうにもならない事なんてどうにでもなっていい事』
、、、? それはどう言う意味 ですか?
これはTHE BLUE HEARTSの「少年の詩」という曲からの引用だよ
パンクバンドがお好きなんですね!
そう、、
どうにもならない事なんて
どうにでもなっていいこと
先生たちは僕を不安にするけど
それほど大切な言葉はなかった
誰のことも恨んじゃいないよ
ただ大人たちに褒められるような
バカにはなりたくない
という歌詞になっているんだ。
いや~これ高校 生の時耳もげるくらいでかい音量で毎日聴いてたな~。毎日イライラしてたな~。青春だな~。
なんか浸ってる……
、、なるほど……
社会にとって都合のいいように仕向けられた時に怒りが湧くんだよね、「お前らのいいようにはさせないぜ」って
だから世の中の流れと逆張りする時に、この言葉がいつも胸にあって、巨大な社会システムは中々変えられないけど、どうにかなりそうな自分の足元のことはちゃんとやりたいって思っているんだ
へえ!ようやくいいこと言ってますね!!
おい黙れ!!
Do It Yourself
そのほかに好きな言葉はありますか?
Do it yourselfという言葉が好きかな
それはどういうことですか?
『自分でやれ』つまり自分から事を起こしていく
70年代のパンクロックに繋がる考え方だよ。遡ればMC5っていうバンドくらいから歴史の芽が生まれて、ニューヨークドールズあたりが繋いで、ラモーンズ、パティ・スミス、テレヴィジョン。彼らは音楽性も全然違くてそれもまたかっこいいっていうか…
あ、もう結構です!
最後まで聞けよ…俺の話…。
まあまあ、でも正直日曜大工を指す「DIY」しか知らなかったです。
まあそうだな、例えば、社会的に弱い立場にある人の支援とか、逆に新しい産業を生み出そうってトップ層への投資とか支援とか、色々世の中の動きあるでしょ
もちろんどっちも大事なんだけど、俺は中間層の家で何不自由なく生まれ育って、そのまま中間層の人間だから、母数が多い中間層の意識がどう変わるかが大事だと思っていて
俺たちが自分の意志で選択したり、積極的に学んだり、何かを小さく始めていくことが、一番大きなうねりになると思うんだよね
確かに!間違いないですね!
だから、まずは自分が小さくとも色んなことに試行錯誤することで、周りも何か変化があったらいいなという思いで日々いろいろなことにチャレンジしているんだよ
失敗はしない
淡河に来て、失敗したことはありますか?
特にないかなあ
いやいや、、、んなわけあるかい!!
本当に……?
うん、成功するまで挑戦し続ければ何か見えてくるからね
それでも...
それでもどうにもならないことは、どうでもいいことでしょ
後はもう知らねーって
失敗がないっていうか、あんまり覚えてないよね
誰かに恨まれてたらごめんなさい!あははは!!!
まさに座右の銘ですね!呆れるくらい適当でざっくりですね!
あ〜適当な人だけど慣れてきたかも!
やはりこのおっちゃん、只者ではなさそう
もっと話を聞いてみる